こんにちは!(^O^)/
自動車業界が、どの位進んでいるのか
ちょっと調べてみてお届けする、
おまけ編、第2段です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回は、メルセデス・ベンツから♪
「排気ガス、排出しません」をコンセプトに
開発された車です。
(なめらかボディー。ちょっぴり未来の匂いがします)
今年は、何を隠そう、メルセデス・ベンツの
125周年でござる。
(語尾は特に意味はありません)
125周年記念としてデビューした排出ガスフリーカー、
「F125!」(びっくりマークがあるのは・・・?)
水と電気で走るハイブリッドカーです。
(排気が出ないので、当然後姿もシンプル、美しいです)
4つそれぞれのタイヤ部に電気モーターが格納
されています。
2025年までに、このコンセプトを実装した車を
販売したいと目論んでいるようです。
(あと14年もあります。そんなに時間必要?)
(上に開くタイプですね。でもこれ、車庫に入れたらドアが開けられず、出れなくなるんじゃ・・・?
そんな心配のない横にも上にも広ーい車庫を持っている人がお買い上げするのかな?)
《驚き機能》
この車、なんと、音声またはジェスチャーを認識して
動くのですよ!
「Go」「Stop」「Turn Light On」とか、って指示出すんで
しょうか?しかし、ジェスチャーはどんな風になるんでしょうね。
音声だと、国によって言語が違うから、国際ドライバーライセンス
の人とか、慣れるまで大変そうですが、ジェスチャーを
世界で統一してしまえば、今後グローバルに活躍する
人には運転しやすいかもしれませんね。
超軽量仕様ドアのオープン/クローズは、手を上げ下げ
するジェスチャーでOKなのだそうです。
なんとクールな!!ヾ(@°▽°@)ノ
車の優雅さが増しますねえ。
しかし、子供さんなどが乗っている場合、
車内ではしゃいで誤ってドアが開いちゃった、などの
誤作動など起こさなければよいのですが。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私、日本に帰省した時に、日本のメーカーさんが
水だけで走る車を作ったよ、というのを見たの
ですが。
そして、その車、時速80キロ出せる、というのも
記憶にあるのですが。
水と電気のハイブリッドより、水だけの方が、
すごいんじゃありません?
どうして日本は、こういう車をもっとプッシュして、
ブラッシュアップして、国際モーターショーなんかで
宣伝しないんでしょうか(してます?)
技術的には、世界の一歩も二歩も進んだ技術を
開発して既に持っているのに、なぜかそれが国内で
こじんまりと留まっている。
企業、または国のバックアップ、足りないのかな?
震災や原発事故処理でそれどころじゃないのかも
しれませんが、こういう技術は震災よりもずっと前から、
脈々と開発されていたのです。
いつも思うのですが、もったいないのです。
宝の持ち腐れです。
日本は、職人気質なところがあるので、技術は
素晴らしいものをどんどん出してきますが、そこから
製品として売り出す段になると、どうも尻すぼみして
いませんかねえ。
日本には、世界に向けたもっと腕のいいプロデューサー、
そして営業さんが必須ですね。国内向けのプロデューサー
さんは質の高い方がたくさんいらっしゃいますが、
国際視野を持った方、現れないでしょうか。
または、逆発想で、鎖国化して、日本だけテクノロジーが
別次元のように進んでいる、というのも、
観光的には魅力ではありますが。
「近未来へようこそ!v(^-^)v」
をモットーに、古来の日本文化とテクノロジーが
面白い融合をしていたら、私は毎回日本へ帰省するのが
もっと楽しみになります♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
おまけ2は以上です。
まだ面白ネタがあったら、続きを書きますねー。(^-^)ノ~~
ウォーキングやジョギングの時に、
どうも排気ガスが気になる。
が、あのエンジン音がたまらないので
排出ガスフリーなんて乗ってられない、
というあなたもこちらをクリック!
↓
自動車業界が、どの位進んでいるのか
ちょっと調べてみてお届けする、
おまけ編、第2段です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回は、メルセデス・ベンツから♪
「排気ガス、排出しません」をコンセプトに
開発された車です。
(なめらかボディー。ちょっぴり未来の匂いがします)
今年は、何を隠そう、メルセデス・ベンツの
125周年でござる。
(語尾は特に意味はありません)
125周年記念としてデビューした排出ガスフリーカー、
「F125!」(びっくりマークがあるのは・・・?)
水と電気で走るハイブリッドカーです。
(排気が出ないので、当然後姿もシンプル、美しいです)
4つそれぞれのタイヤ部に電気モーターが格納
されています。
2025年までに、このコンセプトを実装した車を
販売したいと目論んでいるようです。
(あと14年もあります。そんなに時間必要?)
(上に開くタイプですね。でもこれ、車庫に入れたらドアが開けられず、出れなくなるんじゃ・・・?
そんな心配のない横にも上にも広ーい車庫を持っている人がお買い上げするのかな?)
《驚き機能》
この車、なんと、音声またはジェスチャーを認識して
動くのですよ!
「Go」「Stop」「Turn Light On」とか、って指示出すんで
しょうか?しかし、ジェスチャーはどんな風になるんでしょうね。
音声だと、国によって言語が違うから、国際ドライバーライセンス
の人とか、慣れるまで大変そうですが、ジェスチャーを
世界で統一してしまえば、今後グローバルに活躍する
人には運転しやすいかもしれませんね。
超軽量仕様ドアのオープン/クローズは、手を上げ下げ
するジェスチャーでOKなのだそうです。
なんとクールな!!ヾ(@°▽°@)ノ
車の優雅さが増しますねえ。
しかし、子供さんなどが乗っている場合、
車内ではしゃいで誤ってドアが開いちゃった、などの
誤作動など起こさなければよいのですが。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私、日本に帰省した時に、日本のメーカーさんが
水だけで走る車を作ったよ、というのを見たの
ですが。
そして、その車、時速80キロ出せる、というのも
記憶にあるのですが。
水と電気のハイブリッドより、水だけの方が、
すごいんじゃありません?
どうして日本は、こういう車をもっとプッシュして、
ブラッシュアップして、国際モーターショーなんかで
宣伝しないんでしょうか(してます?)
技術的には、世界の一歩も二歩も進んだ技術を
開発して既に持っているのに、なぜかそれが国内で
こじんまりと留まっている。
企業、または国のバックアップ、足りないのかな?
震災や原発事故処理でそれどころじゃないのかも
しれませんが、こういう技術は震災よりもずっと前から、
脈々と開発されていたのです。
いつも思うのですが、もったいないのです。
宝の持ち腐れです。
日本は、職人気質なところがあるので、技術は
素晴らしいものをどんどん出してきますが、そこから
製品として売り出す段になると、どうも尻すぼみして
いませんかねえ。
日本には、世界に向けたもっと腕のいいプロデューサー、
そして営業さんが必須ですね。国内向けのプロデューサー
さんは質の高い方がたくさんいらっしゃいますが、
国際視野を持った方、現れないでしょうか。
または、逆発想で、鎖国化して、日本だけテクノロジーが
別次元のように進んでいる、というのも、
観光的には魅力ではありますが。
「近未来へようこそ!v(^-^)v」
をモットーに、古来の日本文化とテクノロジーが
面白い融合をしていたら、私は毎回日本へ帰省するのが
もっと楽しみになります♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
おまけ2は以上です。
まだ面白ネタがあったら、続きを書きますねー。(^-^)ノ~~
ウォーキングやジョギングの時に、
どうも排気ガスが気になる。
が、あのエンジン音がたまらないので
排出ガスフリーなんて乗ってられない、
というあなたもこちらをクリック!
↓
No comments:
Post a Comment